ひな祭りの飾り時期はいつからいつまで?
女の子がいるおうちでは、そろそろひな祭りの準備が始まっているのでは
ないでしょうか?
今回は、ひな人形などの飾り付けを自宅で用意する時に、
気をつけたいポイントについてご紹介したいと思います。
ひな祭りの飾りで準備するものは?
http://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=120487&word=%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE+%E3%81%9D%E3%81%AE2
ひな祭りの飾りと言えば、やはりひな人形が定番ですよね!
それ以外に何があるの?と思う方もいるのではないでしょうか。
今ではひな人形も様々な種類や形のものがあるんです。
ひな人形の憧れといえば何段にも重ねて展示するひな壇ですが、
全て揃えるにはとても高価ですし、中にはそんな大きなものを飾る場所もない・・・
というおうちもありますよね。
そんな人にとってオススメなのは、つるしびなと呼ばれるモビールのように
小さな人形たちをひもで吊るして飾る人形。
窓際や子供部屋に飾るととてもかわいいです。
置き型タイプのひな人形にも、マスコットキャラクターで作った
カジュアルなものや陶器でできたオシャレなものなどがあります。
ひな祭りの飾りは始める時期は?
ひな祭りは3月3日ですが、ひな人形の飾りは2月4日ごろから飾り始めても大丈夫です。
立春に合わせて春がやってきたこともお祝いするからです。
ひな壇の場合は組み立てから飾り付けを完成させるまでに時間がかかるので、
立春に合わせたい場合は早めに少しづつ準備していくことがオススメです。
「雛人形の飾り方・しまい方」
ひな壇を初めて購入したという方は、動画サイトなどで
組み立て方を紹介しているものがありますので参考にすると良いでしょう。
ひな祭りの飾りをしまう時期は?
http://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=118926&word=%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE
頑張って組み立てやひな壇や飾り付けも、かわいいからと言って
ひな祭りを過ぎてもそのまま飾っておいてはいけないのをご存知ですか?
ひな祭りの本当の目的は、女の子の厄や災いを人形に身代わりとなって
引き受けてもらう、というものなんです。
ですから、いつまでも飾っておくと幸せになる日が遠くなってしまう
ということにもなってしまうので、ひな祭りが終わったら翌日には片付けてしまうのがベストです。
飾って楽しいだけでなく、日本の伝統を正しく理解して
女の子の幸せを願いたいですね。
スポンサーリンク