豚汁の人気レシピをご紹介

寒い季節のマラソン大会や屋外イベントで、よくふるまわれる豚汁
野菜たっぷり、豚のダシが利いていて、お腹も心もあたたまりますね。

その呼び方ですが、あなたは「ぶたしる」派?それとも
「とんじる」派?全国的には「とんじる」がメジャーのようですが、
青森県と佐賀県では圧倒的に「ぶたじる」派が多いそうですよ。

家庭料理としても世代を問わず大人気の豚汁、
人気のレシピやオススメの具材などをご紹介します。

お味噌汁とはちょっと違う、豚汁の起源は何でしょう。


具材に豚肉を使うことから、明治以降に発達した料理では
ないかといわれています。




起源については諸説あり、けんちん汁に肉を入れたという説、
ぼたん鍋を参考にしたという説、旧日本軍でカレー粉のかわりに
味噌を入れてつくったという説、北海道の開拓を行った屯田兵(とんでんへい)
が食べた「屯田兵の汁」で屯汁(とんじる)と呼ぶようになったという説、
山形県の芋煮がもとになったいう説、
はたまた外国から入ってきた説などが挙げられます。


炒めないからカロリー控えめ!ダシいらずでプロの味の豚汁レシピ。


豚汁画像1
大根、人参、長ネギ、ゴボウ、里芋、豚肉を食べやすく切ります。
鍋に野菜と水を入れ火にかけ、沸騰したらアクを取り、弱火にします。

味噌を半量入れて、酒を加えたらフタをして野菜が軟らかく
なるまで弱火で煮ます。
水が1リットルに対して味噌は全部で50〜60gくらいが目安です。
野菜を煮ている間に、豚肉に湯通しします。
お湯を沸かして火を止めたところに豚肉を入れ、
15秒くらいしたらザルにあげます。

野菜が煮えたら豚肉を入れ、残りの味噌も加え、醤油で味を整えます。
最後に香りづけのごま油を2〜3滴たらしたら出来上がりです。

定番ものから意外な組み合わせまで。豚汁にオススメの具材。


カラダが芯から暖まる 豚汁の作り方  How to make miso soup with pork and vegetables


豚汁の具材といえば、大根、人参、ゴボウ、里芋、こんにゃく、長
ネギといったところが定番でしょうか。
他には、甘みが出る玉ネギ、うまみたっぷりで食感も独特のきのこ類、
コク出しにぴったりの油揚げや厚揚げなどが人気
のようです。

葉物でいえば、うまみが出やすい白菜やキャベツ、パンチが利いたニラ、
チンゲン菜
なども好相性です。
意外なところでは油ものと相性のいいナス、シャキシャキした歯ごたえが
アクセントになるレンコンもオススメです。

そして、薬味はやっぱり爽やかな香りのショウガ。
みじん切りにして一緒に煮込んでもいいし、すりおろしたものを
お椀によそった後に加えてもいいですね。

[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

スポンサーリンク
 

サブコンテンツ

このページの先頭へ