ハロウィンで魔女の仮装するその前の豆知識
日本でも10月のイベントとしてすっかり定着したハロウィン。
思い思いの仮装をして街をパレードをする人たちは、とっても楽しそう。
「今年はどんな仮装をしようかな」と、31日に向けてそろそろ準備している人も多いかもしれません。
そもそもハロウィンとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す行事。
この世に戻ってきた悪霊たちを怖がらせ、追い払うために、仮装をするのだそうです。
ガイコツやオバケ、ドラキュラなど、さまざまな仮装がありますが、
中でも女性に人気なのは「魔女」ではないでしょうか?
ハロウィンといえばどうして魔女なの?魔女っていい人?
悪い人?など、ちょっと知りたいと思いませんか?
そもそも、どうしてハロウィンには魔女なんだろう?
黒魔術をつかったり、タロット占いをしたり、怪しげな薬草を煎じている老婆…。それが魔女のイメージかもしれません。
そういえば、白雪姫には毒りんごをあげていましたね。
昔のヨーロッパでは「魔女狩り」なんてものもあったので、
どこか「怖い人」「異界の人」という感じです。
そんな、怖いものなしのような不気味さと、黒一色の衣装が醸し出す暗闇の雰囲気…。
そこから、魔界を飛び出してきた悪霊たちをも怯えさせる存在、となったようです。
アニメやドラマなどでも人気の魔女たち
『魔女の宅急便』 予告編
なんとなく怖いイメージが強い魔女ですが、
ドラマやアニメに出てくるのは、かわいくて、やさしい魔女が多いですよね。
「魔女の宅急便」のキキは仕事を一生懸命がんばっているし、
「魔法使いサリー」のサリーちゃんは友達を助けるために禁断の魔法を使ってしまうし、
「奥様は魔女」のサマンサは、ダーリンのために魔法でおいしい料理をつくったりして奮闘してたし…
どの魔女も、自分の能力(魔力)を、人のために使ってましたよね。
現代社会にも存在する魔女たち
イギリスなどには、「魔女」という職業をもっている女性たちがいるそうです。どうやって魔女になるかというと、代々「魔女」の家系の人は歌舞伎のように
そのまま受け継いだり、中には魔女に憧れて弟子入りする人も。
気になる仕事内容は主に「悩み相談」です。
その方法としてはタロットカードを使ったり、先祖代々伝わる儀式のようなものを行ったり、
魔女によって違うそうです。そして必要に応じて、精神科や診療内を紹介してくれるというので、
まさにカウンセラーのような存在ですね。
現実の魔女も、自分のパワーを人のために使ってくれているのです。
スポンサーリンク